人と服と暮らしをつなぎ、
あたたかいふれあいを。

ミツボシコーポレーションは、お客様の想いをかたちにできる会社。
たくさんのことを経験し、学びながら新しい自分を見つけませんか?

本社 営業部
クロストーク
自分の可能性を
広げてみたい。

東京支店 1課 2021年入社

渡辺 香陽子

営業も、企画も、
工場手配も。

アパレル部 1990年入社

梶田 浩司

裁量が大きい分、
やりがいと責任も大きい。

THREE STARS CO.,LTD(ベトナム・海外統括本部) 2005年入社

北村 旭

点と点が
線でつながる瞬間。

貿易部 2018年入社

前島 淑惠

少しずつ、
身に付く知識。

業務部  2009年入社

岡本 将治

絶えず循環し続ける
インフラ設備を。

BDD 2015年入社

磨矢 龍二

好きなことを
仕事に。

BOOK OFF事業部 2013年入社

馬場 拓紀

募集要項・採用フロー

募集分野 ■CS…クライアントサービス(企画営業…服飾資材・アパレル事業)
■OS…オフィスサポート(営業アシスタント…服飾資材・アパレル事業 / 総務)
■BO…BOOK OFF(店長候補業)
■SP…スペシャリスト(BDD / 中途入社)
募集対象 大学生・短大生・専門学校生・高校生・既卒者
募集学部・学科 全学部・全学科
募集人数 3~5名
採用の流れ ①説明会
②筆記試験(一般常識)
③一次面接(部署長面接)
④最終面接(役員面接)
⑤内定
選考方法 筆記試験・面接
採用の特徴 総合職採用あり・海外留学経験のある学生を積極採用
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書

採用後の待遇

初任給 ■CS…クライアントサービス(企画営業…服飾資材・アパレル事業)
大卒 200,000円
専門・短大卒 171,000円
■OS…オフィスサポート(営業アシスタント…服飾資材・アパレル事業 / 総務)
大卒 161,000円
専門・短大卒 155,000円
高校卒 148,000円
■BO…BOOK OFF(店長候補業) 
大卒 200,000円
専門・短大卒 171,000円
■SP…スペシャリスト(BDD / 中途入社) 
能力により考慮
諸手当 交通費、勤務地手当、資格手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月・12月・3月)※3月は決算賞与
休日休暇 週休2日制(日曜日、第2・3・4土曜日)、祝日、夏期・年末年始・GW・慶弔・年次有給休暇
※年間休日111日
待遇・福利厚生・社内制度 各種社会保険(健康、厚生、雇用、労災)、財形、持株会、退職金制度、社員交流イベント、産前産後休暇・育児介護休業支援制度、教育・研修制度、社宅・家賃補助制度
勤務地 【服飾資材事業・アパレル事業】
広島県福山市、岡山県倉敷市、大阪府大阪市、東京都中央区、石川県かほく市
【BOOK OFF事業】
広島県福山市、大阪府東大阪市
【勤務地別業務内容】
営業・営業アシスタント:本社・東京・大阪・岡山
アパレル:本社・大阪
業務部:本社・岡山
工場:金沢
勤務時間 【服飾資材・アパレル事業】
 9:00~17:45(休憩60分)
【BOOK OFF事業】
 9:30~23:00の時間帯で交代制
 実働7.75時間(休憩60分)
教育制度 ■社内研修
「新入社員研修」「OJT研修」「次世代幹部育成研修」「人事制度説明会」「e―ラーニング」など、定期的に社内研修を行っています。業務に必要な知識や技術を習得できるよう、先輩社員が若手社員に商品の説明を行ったり、外部から講師をお招きして様々な研修を実施しています。社内の意見交換を活発に行うことで、人材育成と社内活性化による風通しの良い社風を実現しています。
■その他
ドイツにて行われる世界最大の安全服の展示会「A+A」、アメリカ最大のアパレル展示会「MAGIC」、上海展示会等の見学も実施するなど、海外・国内問わず研修を積極的に行うことで、より幅広い見識を身に付けることができます。

人材育成

世界的なアパレルブランドのモノづくりに携われる

「人のチカラ」と「モノづくり」の確かな技術。営業スタッフの知識や対応力への信頼は厚く、メーカー機能を備えた総合企業としての姿勢は国内外より高く評価されています。その他、フランチャイズ事業では中国・関西地区にBOOK OFF 4店舗を展開中。店舗運営を通して経営を学び、人を育てるという新たなノウハウを獲得し、“前向きなチャレンジを奨励し、失敗も歓迎する”企業風土はさらに醸成されてきました。

研修制度

海外研修

アメリカ最大のアパレル展示会の見学をはじめ、毎年行われる上海展示会へも参加。ドイツで行われた世界最大の安全服の展示会「A+A」の見学も実施するなど、海外研修を積極的に行うことで、より幅広い見識を身に付けることができます。

社内研修

業務に必要な知識や技術を習得できるよう、先輩社員が若手社員に商品の説明を行うなど、毎回さまざまなテーマで実施。ほかにも役員と社員の意見交換の場など、多彩な試みを実行して社内活性化を図っています。

技術指導

“モノづくり”のDNAを受け継ぎ、匠の技術を継承してミツボシ全商品のレベルアップを図っています。長年蓄積した技術・ノウハウを生かし、メーカー各社の多様なニーズに的確かつ迅速に応えるための技術領域の拡大に努めています。

人事制度

基本方針 1. 企業方針“創意”、“独自性を模索し、チャレンジし続ける姿勢”の視点を促進する
2. 全社員の新たな能力の開花と更なる成長を促進する
3. 社員の様々な力を結集し、チーム・組織の力へと昇華させる促進をする
全体像 等級制度
  • 業務特性に応じた役割や期待成果により、5つの等級区分と4つの職種を設定
  • 等級ごとに果たすべき役割を明確に定義した等級体系を設定
  • 適切な評価結果により、社員には、さらに挑戦できる機会・場所で活躍できるよう、上位等級へ積極的に登用

報酬制度
職能の高さや経験・能力の積み重ねや、遂行する役割や責任の大きさに相応しい報酬体系を確立

評価制度
  • ミツボシコーポレーションで業務に従事する人材として共通に持ち、発揮されることが期待される「創意」、具体的な行動「コンピテンシー」に加え、業務の量・質「パフォーマンス」に着目してプロセス評価を実施
  • 個人目標評価については、会社・所属部署の目標を踏まえた「個人目標」の達成度に着目して評価を実施

福利厚生

会社が成長するのに伴い、制度も充実しています。産前産後休暇や育児休業についても、制度が整備されており、オリエンテーション(社内行事)も含め、社員同士の交流など今後も働きやすい環境づくりに努めていきます。

オリエンテーション

社内コミュニケーションの充実を図るため、全社員が一堂に会する入社式や社員旅行、野球・サッカーなどのスポーツ観戦、家族を含めたバーベキュー等のイベントを随時開催しています。

社宅・家賃補助制度

家賃補助制度です。社員が契約した賃貸住宅の家賃の一部を会社が補助するという形で社員の生活のサポートをしています。

産前産後休暇・
育児介護休業支援制度

働く社員を応援する産前産後休暇・育児介護休業制度を整え、それを利用しやすい環境づくりにも配慮。すでに多くの社員が利用しています。

ファッション業界に興味のある方、お問い合わせをお待ちしております。
お問い合わせフォームからも受付けております。
採用担当 管理部 田中